でんきのおはなし 日本から持ってきたACアダプタが壊れて困っている方へ 日本から持ってきたACアダプターが壊れてしまっても、オーストラリアで買えますよ。選び方をお教えします。 2025.07.09 でんきのおはなし耳寄りなおはなし
でんきのおはなし 緊急事態!!ブレーカーが上がらなくなってしまった時にあなたにもできること ブレーカーが落ちて上がらなくなってしまった!!こんな時にお金のかかる電気屋さんを呼ぶ前にあなたにもできること。 2025.07.05 でんきのおはなし耳寄りなおはなし
でんきのおはなし ブレーカーの種類と役割について はじめによくブレーカーが落ちる、と言いますが、ブレーカーの種類によって何故ブレーカーが落ちるのか原因が違うんです。できるだけ難しくならないようにご説明したいと思います。基本的な3種類を取り上げて一つづつお話していきますね。ちなみにこの3種類... 2025.07.03 でんきのおはなし
でんきのおはなし 火災報知器(Smoke Alarm)について 火災報知器、smoke alarmの説明 種類や設置場所、設置してはいけない場所、数などいろいろと説明しています 2025.07.01 でんきのおはなし
でんきのおはなし みなさんコンクリートの中ってどうやってケーブル通ってるかご存知ですか? 不思議に思ったことありませんか?エレクトリシャンはどうやってコンクリートの中にケーブルを通しているのでしょうか? 2025.06.28 でんきのおはなし
耳寄りなおはなし WAの無料キャンペーンで、高所作業車(EWP)等の資格を取ってきました 西オーストラリア州の在住の方、2025年いっぱい政府の助成で無料で受けられるコースが130もあるそうですよ。大幅割引のコースもさらに沢山あるのでご確認下さい。 2025.06.26 耳寄りなおはなし
でんきのおはなし あなたのお家はシングルフェーズ?それともスリーフェーズ?そして違いは? さて、あなたのお家は電気の通り道が1本なのか、3本なのか。ちなみに電気の帰り道はどこのお家も1本ですが。 2025.06.22 でんきのおはなし
でんきのおはなし 今日で見習い3年目終了 明日から最終の4年目始まり 電気屋見習い3年終了、今日から4年目スタート。最後のCapstone試験目指してまっしぐら。 2025.06.19 でんきのおはなし
でんきのおはなし 古いお宅の床下から博物館級のお宝出てきた 今日は仕事で結構古いお宅に行きました。電気自動車のチャージャーの設置と古いスイッチボード(配電盤)のアップグレードのお仕事です。古いお宅の特徴は、高い天井やシーリングローズという天井にある、シャンデリアが下がってそうな飾りや、異常に高いか低... 2025.06.17 でんきのおはなし