でんきのおはなし

でんきのおはなし

EV(電気自動車)のチャージャーについて

EVチャージャー設置専門の会社で働くわたしが少しだけ電気自動車のチャージャーについてご説明します。
でんきのおはなし

電気屋目指してWork Experienceをする方へ

これから電気屋のWork Experienceする方に向けてのお話です。息子さん、娘さんがこれからやる、という親御さんにもお役に立てるかもしれません。
でんきのおはなし

新築工事現場で温かいごはんを食べる

西オーストラリアでの典型的な新築工事現場のお仕事。温かいご飯を食べるにもひと工夫必要です。
でんきのおはなし

コミュニケーションケーブルのコースがなかなかしんどい・・・

コミュニケーションケーブルの2週間のコースが始まりました。いやーなかなかしんどいです。細かいしルールがまた電気と全然違うので。
でんきのおはなし

ソーラーバッテリー今が一番安く買えます。むしろ今しか無いでしょう。

WAのソーラーバッテリーの補助金スキーム始まってます。過去イチ安く、おそらく将来的にもここまで安くバッテリー買える時期は来ないと思われます。
でんきのおはなし

電気技師見習いの学校もついに最後の2週間

電気技師見習いの学校も最後の選択科目の2週間を残すのみとなりました。あとは経験を積みながら最後のテストを待ちます。
でんきのおはなし

コンクリートの中にケーブルを通すはなし 【その後】

どうやってコンクリートの中をケーブルを通すのか、というお話の続きです。コンクリートが固まった後はこうなります。
でんきのおはなし

電気屋さんの車の屋根についてるあの筒って何が入ってるの?

はじめに皆さんもよく見かけると思うんですが、スパーキーが乗ってる、トヨタのハイエースとか、ヒュンダイのアイロードなどのワンボックスカーや、Ute(日本で言うピックアップトラック)の、あの屋根に乗っている、太い筒。あれって何だろう?何が入って...
でんきのおはなし

悪徳業者にご注意下さい

パースにもある程度の悪徳スパーキーがいます。悪徳業者に引っかからないようにご注意ください。
でんきのおはなし

日本から持ってきたACアダプタが壊れて困っている方へ

日本から持ってきたACアダプターが壊れてしまっても、オーストラリアで買えますよ。選び方をお教えします。