でんきのおはなし みなさんコンクリートの中ってどうやってケーブル通ってるかご存知ですか? 不思議に思ったことありませんか?エレクトリシャンはどうやってコンクリートの中にケーブルを通しているのでしょうか? 2025.06.28 でんきのおはなし
耳寄りなおはなし WAの無料キャンペーンで、高所作業車(EWP)等の資格を取ってきました 西オーストラリア州の在住の方、2025年いっぱい政府の助成で無料で受けられるコースが130もあるそうですよ。大幅割引のコースもさらに沢山あるのでご確認下さい。 2025.06.26 耳寄りなおはなし
でんきのおはなし あなたのお家はシングルフェーズ?それともスリーフェーズ?そして違いは? さて、あなたのお家は電気の通り道が1本なのか、3本なのか。ちなみに電気の帰り道はどこのお家も1本ですが。 2025.06.22 でんきのおはなし
でんきのおはなし 今日で見習い3年目終了 明日から最終の4年目始まり 電気屋見習い3年終了、今日から4年目スタート。最後のCapstone試験目指してまっしぐら。 2025.06.19 でんきのおはなし
でんきのおはなし 古いお宅の床下から博物館級のお宝出てきた 今日は仕事で結構古いお宅に行きました。電気自動車のチャージャーの設置と古いスイッチボード(配電盤)のアップグレードのお仕事です。古いお宅の特徴は、高い天井やシーリングローズという天井にある、シャンデリアが下がってそうな飾りや、異常に高いか低... 2025.06.17 でんきのおはなし
でんきのおはなし オーストラリアの電気事情 最初にみなさん気になるのはプラグのタイプですよね、オーストラリアのプラグはタイプIです。(日本の規格だとOタイプって言うみたいです) 電圧は230ボルト、周波数は50ヘルツ。ちなみに日本は100ボルト、東日本は50、西は60ヘルツです。オー... 2025.06.16 でんきのおはなし
でんきのおはなし 西オーストラリア州で電気技師Electrician/Sparkyになるには まず最初にやるべきことUEE22020 Certificate II in Electrotechnology(Career Start) (Electrotechnology Pre-apprenticeship)というコースを修了する事... 2025.06.15 でんきのおはなし
耳寄りなおはなし iPhoneの未読メッセージの表示が消えない!そんな時はこれで一発で解決します 結構前に困って色々リサーチしたんですが、日本のサイトでは答えは見つからず、海外のフォーラムあちこち探してやっと見つけたんです。で、自分のはすぐに解決したんですが、でもこれって結構困ってる人いるんじゃないかと。そう思ってYahoo知恵袋みたら... 2025.06.14 耳寄りなおはなし
こだわりの品のおはなし 山崎蒸溜所貯蔵梅酒 日本から持って帰ってきて、チビチビチビチビ大事に飲んでた梅酒がついに無くなってしまった。私ウイスキーが大好きでして、でも焼酎は全く飲めないので梅酒好きなんですけど、焼酎ベースだとあまり体に合わないというか。でもこれはウイスキーベースで味わい... 2025.06.13 こだわりの品のおはなし